株式会社 電友社
  • 電友社
  • 会社情報 (会社沿革・組織図・資格者一覧)

会社沿革

昭和21年 10月
福岡市博多区に電友社を設立、電気工事業を開始
昭和23年 7月
資本金500,000円。株式会社電友社に組織変更
昭和35年 4月
資本金を1,000,000円に増資
昭和39年 7月
福岡市中央区白金1丁目に本社を移転
昭和47年 10月
資本金を5,000,000円に増資
昭和50年 10月
資本金を10,000,000円に増資
昭和55年 4月
社屋手狭の為、鉄骨4階建新社屋建設
平成元年 7月
資本金を20,000,000円に増資
平成11年 11月
電気通信工事業許可取得
平成15年 7月
ISO9001認証取得
平成21年 5月
管工事業許可取得
平成25年 2月
消防施設工事業取得
平成29年 5月
エコアクション21認証取得
平成30年 1月
電気保安法人認定 電気保安管理業務開始
平成30年 8月
城南区鳥飼に寮を購入
令和2年 12月
東区箱崎に寮を購入

組織図

株式会社 電友社 組織図
  • 管理部

    管理課
    総務・経理・購買を行い、他部署の仕事がスムーズかつ円滑に行えるように会社を支えている縁の下の力持ちです。
    設計・積算課
    設計・積算はデスクワークが中心ですが、現場の知識も必要ですので、現場見学や講習会に積極的に参加し、日々勉強しています。
    工事課
    施工図をみながら、資材の手配を適切に行い、工程に遅れないよう、安全により良い品質の電気工事を行います。
  • 営業部

    営業課
    お客様の要望と社員の声に耳を傾ける架け橋となるため、各部門と協力しながら、お客様満足の向上に努めます。
  • 工務部

    工務課
    現場代理人として、担当する現場の作業工程を管理し、現場に携わる業者との打ち合わせや、下請業者への指示を行っていくことで、お客様の理想とする形に完成させていきます。
    営繕課
    既存の建物における設備の改修工事を中心に、維持管理や修繕メンテナンスを行い、設備環境を整えます。
    品質管理課
    現場巡回を通して、危険な箇所や問題点を発見し、直ちに是正を行うことで、現場の安全と品質を保っています。
  • 保安部

    保安課
    工事やビルなどの電気設備の点検をすることで、電気の安全を守り、人々の安全な暮らしを支える、大切な仕事をしています。

資格者一覧

1級電気工事施工管理技士
18名
2級電気工事施工管理技士
7名
1級管工事施工管理技士
7名
2級管工事施工管理技士
3名
第1種電気工事士
16名
第2種電気工事士
17名
第3種電気主任技術者
7名
監理技術者資格
20名
消防設備士
13名
建設経理事務士2級
6名
株式会社電友社 ロゴ

〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目17番21号

092-521-6538

営業時間:平日8:30〜17:30

お問い合わせ
株式会社電友社 本社画像